警告!O脚の方は、本日から膝の隙間だけでなく自分の足指をしっかり観察する習慣をつけましょう!
以前の記事でO脚を引き起こす原因は
『股関節のねじれ』
『骨盤の傾き』
『下腿のねじれ』
の3つが原因であるという内容を書いてきました。(詳しくはコチラ)
実は上記の原因以外にしっかりと認識しておくべき隠れた原因が脚の一部にあります。
それは足の接地面。
この接地面が正しく地面に正対していると問題ないのですが、この接地面のバランスを大きく崩す足の形があります。
それが・・・外反母趾 なんです。
外反母趾って
外反母趾とは『親指がまっすぐ向いておらず、小指側に曲がっていく状態』をいいます。
曲がること自体も生涯において問題なのですが、悪化すると丸で囲んでいる部分が強く腫れ歩くのも苦痛な痛みを引き起こします。
これは
扁平足・浮き指・開張足などによる足の機能的アーチの低下
足ゆびの筋力低下
股関節のねじれ
の三つが原因になっています。(外反母趾の詳しい原因についての記載は→京都外反母趾改善センター )
このような状態になると足が本来持っている機能を果たすことが出来ず、結果として脚全体に大きな負担をかけることになります。
O脚との関係性
着目すべきは『歩き方』です。
外反母趾の方は親指に力が入りにくい状態になっているため、親指を地面に巻き込むようにして歩きます。
その際、足首自体には外側に捻る力が働くのですが、体が進む推進力はまっすぐに働こうとします。
この時、下腿には内側にねじれる力が働きます。
なんとなくイメージがつきますか?
順を追ってのそメカニズムを見ていきます。
- 外反母趾があることによってつま先を内側に巻き込むように歩くようになる。
- 足首は外側を向いてしまい、足首自体には外側に捻る力が働く。
- 足首は外側にねじれるが、歩行時には体は真直ぐ進もうとするので下腿自体はその力に反発する『内側にねじれる力』を発生させます。
上に紹介した流れはこのようになります。
次に以下のような連動を引き起こします。
下腿のねじれ→股関節の内側へのねじれ→骨盤の前側への傾き
上記はO脚を悪化させる連動になっています。(詳しくはこちら)
外反母趾になるとこのように、O脚を悪化させる連動が常時完成してしまうのです。
言い換えると、
外反母趾を持っている方は、それだけでO脚になるリスクが高まるわけです。
O脚が気になる方へ
ご自身の膝の隙間ばかりに注目するのではなく、一度自分の足元をしっかり確認してみてください。
O脚を悪化させている原因が見つかるかもしれません。