こんにちは!
外反母趾専門整体師の岡田です。
突然ですが、あなたは
パンプスやヒールといったお洒落でデザイン重視の靴を痛みなく履きたい!とお考えではありませんか?
(20代女性・接客業)
外反母趾で親指の付け根に痛みが強い時は、靴の先が細くなっているデザイン重視の靴は敬遠しがちだと思います
でも、服装やTPOに合わせてやっぱり履きたい!履かなきゃいけない!
その希望!是非とも叶えていきましょう!
今回から不定期で、『オシャレな靴を履くための外反母趾エクササイズ』と称してシリーズものを書いていきたいと思います。
このシリーズでは、外反母趾の痛みを改善しデザイン重視のパンプスやヒールなどを履きこなせるよう、日頃、どのようなことに気をつけて、どんなセルフケアをすればいいのか? などの情報を発信していきます。
もちろん、おしゃれな靴を履きたい!とそこまでは思っていないけど、外反母趾の痛みをなんとかしたいとお考えの方にも有用な情報なので、参考にしてみてくださいね!
本日は、以前にご紹介した外反母趾エクササイズをより強化したセルフケアをご紹介いたします。
以前のエクササイズと合わせていただければ、より効果が得られるので合わせて行ってみてください。(詳しくはコチラ)
椅子に座って簡単にできる『ゴルフボールエクササイズ』
このエクササイズを行う上でご用意いただくものがあります。
それがコレ
ゴルフボール
これを使ってやっていきます。
①まず、裸足で椅子に座ってゴルフボールを足元に置きます。
②足裏のこの部分でゴルフボールをつかむように力を入れます。
最初はなかなかしっかりと掴めないですが、意識をして力を入れることが大事です。
③次は足の土踏まずで握りこむようにします
この部分で握るように意識して行います。
④③を実際に行うとこのような感じです
ここは握ったりすることがほぼ不可能に近いですが、しっかりと握り込む意識で行いましょう。
全ての工程は、だいたい一回に5秒力を入れた状態を作って5回程度行ってください。
慣れないうちは足がパンパンになりますが、しっかりできるようになるとおしゃれな靴が履けるようになるだけでなく、ふくらはぎのむくみにも効果的です。
※詳しいやり方を動画で紹介しています。
音が出るのでご注意ください。
大事なのは継続
以前のエクササイズでも書きましたが、大事なのは継続することです。
『今日は調子がいいからたくさんやろう』
『今日は気が向かないからヤメタ!』
こういったムラが着くと、効果が出にくいです。
決めた時間に決まった回数を毎日続けるのが良いでしょう!
しっかりと継続して、足元のおしゃれを取り戻していきましょう!
外反母趾で手術をお考えのあなたの最後の砦
(※あくまで個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。)
京都で唯一の外反母趾専門整体院 コバヤシ整体院
メールでのご予約は24時間受付中 お問い合せはコチラ
お客様の喜びの声はコチラ
足の痛み以外でお悩みの方はコチラ
その他の記事
- テーピングなしで内反小趾を改善する方法 ②
- テーピングなしで内反小趾を改善する方法
- 『浮き指』が引き起こす不具合と対処法
- 外反母趾と間違われる強剛母趾の対処法
- 外反母趾のリスクが高まる「鈎足(こうそく)ハイアーチ」とは?
- 【シューズ別】外反母趾の人の靴選び
- 初期外反母趾 痛みを自分でやわらげる5つの方法
- 外反母趾・内反小指に併発する魚の目、自宅での対策法
- 内反小指と自宅での対処法
- バレエダンサー特有の外反母趾と対処法
- 外反母趾でなく強剛母趾?その違いと自宅での対処法
- 足の甲が痛くなる原因(ハイアーチ)
- 外反母趾について
- 外反母趾 整体改善報告集
- 親指の付け根が腫れて将来が心配 二回目
- 足を踏み込むと痛い内反小趾 六回目
- 親指を反らすと痛みが出る・つま先立ちが出来ない 三回目
- 親指を反らすと痛みが出る・つま先立ちが出来ない 二回目
- 親指を反らすと痛みが出る・つま先立ちが出来ない 一回目
- 外反母趾セルフケア動画 自分でできる足裏マサージ
- 親指の付け根が腫れて将来が心配 一回目
- 指が痛くて自分の好きな靴が履けない 五回目
- 指が痛くて自分の好きな靴が履けない 四回目
- 指が痛くて自分の好きな靴が履けない 三回目
- 指が痛くて自分の好きな靴が履けない 二回目