こんにちは。
外反母趾専門整体院代表の小林です。
梅雨時分があけると、夏はもう目前!
足先を出すことも多いこの時期、多用されるのが『サンダル』ですね^^
これをご覧になっている外反母趾のあなたも、ひょっとしてサンダル選びに悩んでおられるのでは?
あなたはどんなところでサンダルを選びますか?
デザイン?足が痛くならないもの?
いろんなことをお考えのことと思います。
今回はそんなあなたに、私がオススメしたいサンダルをご紹介いたします。
オススメの履物、それは・・・ビーチサンダル
(※某スポーツメーカーのサンダルだったので編集しました。)
私はこれを強く推奨します!!
それはなぜか?
以下にその理由を記していきます。
外反母趾の原因のおさらい
外反母趾の大きな原因、それは・・・足指の筋力低下
外反母趾の方は足指の筋力が特に落ちています。
そのため、写真のように足指の第二関節を深く曲げることが困難というケースが多いです。
また、すり足になって歩くケースも多く見られるため、足首が上がらず、つまずくということも多数です。
詳しい外反母趾の原因はコチラ
なぜ、ビーチサンダルなの?ビーチサンダルがオススメの3つの理由
1.圧迫を避けることができる
ビーチサンダルの多くのデザインは写真のように鼻緒があり、そのほかは比較的フラットなデザインになっています。
そのため、外反母趾で骨が飛び出している部分に当たることがなく、痛みの軽減になります。(足が疲れやすいケースではこの限りではありませんが)
そうした意味では外反母趾の痛みを避ける優れた履物と言えるでしょう
2.鼻緒を締めて歩くことにより、筋力強化ができる
ビーチサンダルもただ履くだけでは、効果が半減です。
しっかりと鼻緒を親指と人差し指で締める必要があります。
こうすることにより、以前にブログで書いた外反母趾エクササイズが日常的にできるようになり、外反母趾の痛みを避けるだけでなく、改善のための筋力強化を行いながら日常を過ごすことができるのです。
また、そのほかの足指も地面をしっかりとつかむために使えるようになるということもメリットの一つです。
3.すり足で歩くとすっぽ抜けるため正しい歩き方になる
外反母趾の方の多くがすり足で歩かれるケースが多数です。
そのため、スリッパやサンダルではそのままの歩様で歩いていると『スポーン』とすっぽ抜けたり、つまずいてしまうことがあります。
ビーチサンダルを使って、かかとから地面に設置して歩くことを意識することにより、正しい歩き方と足指だけでなく転倒防止の筋肉を鍛えることが日常的にできるようになります。
家の中で使うことをオススメします!!
外で歩くこともいいのですが、足が疲れやすく、歩きにくくなるという方もおられると思います。
そんなあなたにオススメの使い方それは・・・
スリッパ代わりに家で使うこと!
家の中は比較的フラットなので、疲れることは少ないです。
また、疲れると座り込んだりして休むこともできます。
家事をしながら、部屋への移動をしながら、電話を取りに行く何気ない行動、このような日常の身近な所で知らず知らずに筋力強化ができるというのが、家でビーチサンダルを使うことの最大のメリットと言えるでしょう!
いかがだったでしょうか?
ビーチサンダルであるくことは時間がなくて、家でエクササイズができないというあなたにもうってつけの外反母趾改善法だと思います。
なかなか、家の中で履くことにはじめは抵抗があるかもしれませんが、是非やってみてくださいね!
外反母趾で手術をお考えのあなたの最後の砦
(※あくまで個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。)
京都で唯一の外反母趾専門整体院 コバヤシ整体院
メールでのご予約は24時間受付中 お問い合せはコチラ
お客様の喜びの声はコチラ
足の痛み以外でお悩みの方はコチラ
その他の記事
- テーピングなしで内反小趾を改善する方法 ②
- テーピングなしで内反小趾を改善する方法
- 『浮き指』が引き起こす不具合と対処法
- 外反母趾と間違われる強剛母趾の対処法
- 外反母趾のリスクが高まる「鈎足(こうそく)ハイアーチ」とは?
- 【シューズ別】外反母趾の人の靴選び
- 初期外反母趾 痛みを自分でやわらげる5つの方法
- 外反母趾・内反小指に併発する魚の目、自宅での対策法
- 内反小指と自宅での対処法
- バレエダンサー特有の外反母趾と対処法
- 外反母趾でなく強剛母趾?その違いと自宅での対処法
- 足の甲が痛くなる原因(ハイアーチ)
- 外反母趾について
- 外反母趾 整体改善報告集
- 親指の付け根が腫れて将来が心配 二回目
- 足を踏み込むと痛い内反小趾 六回目
- 親指を反らすと痛みが出る・つま先立ちが出来ない 三回目
- 親指を反らすと痛みが出る・つま先立ちが出来ない 二回目
- 親指を反らすと痛みが出る・つま先立ちが出来ない 一回目
- 外反母趾セルフケア動画 自分でできる足裏マサージ
- 親指の付け根が腫れて将来が心配 一回目
- 指が痛くて自分の好きな靴が履けない 五回目
- 指が痛くて自分の好きな靴が履けない 四回目
- 指が痛くて自分の好きな靴が履けない 三回目
- 指が痛くて自分の好きな靴が履けない 二回目