突然ですが、あなたはこのようなことがありませんか?
✔︎ 扁平足ぎみで疲れやすい
✔︎ 歩きすぎると足裏が痛い・ダルい
✔︎ 外反母趾の出っ張り部分が痛い
✔︎ 足先に冷えを感じる
上記のようなことでお困りの場合は、本日ご紹介する予防法はおすすめです。
外反母趾の痛み、足裏のダルさ・・・その原因とは?
それは足裏のアーチが低下することが原因になっています。
正常なアーチが、足裏の筋力低下を中心に、歩行の悪さ・体重増加・重心不良などによって不良状態になると、
扁平足や外反母趾を引き起こします。
詳しい話は コチラ
アーチが低下した状態は、アーチがあるからこそ実現する、骨によるクッション機能がうまく使えず、
通常よりも親指に負担がかかるのと足裏が疲れやすい状態になります。
この状態を放置すると、足裏が硬くなり
足のだるさが常にある
外反母趾の痛みが強くなる
親指の腫れが強くなる
足が冷える感覚がある
などの症状が出てきます。
アーチが低下した状態。それを根本的に改善することが最も大事なのですが・・・
本来、このような状態ではアーチを取り戻すことが先決です。
とは言っても、アーチを取り戻すことは非常に時間のかかる作業です。
今すぐ痛みとダルさをなんとかしたい・・・という場合には、少し不向きです。
では、今すぐなんとかしたいという方のために、足裏のダルさ撃退法をご紹介いたします。
外反母趾の痛み予防!3本ラインマッサージ
では具体的な方法を
まずはワセリンやハンドクリームといった『滑剤』をご用意ください。
その滑剤を写真ぐらいの量を人差し指に取って
足裏の土踏まず付近に塗りつけます。
そのあとは簡単です。
このクリームを塗ったラインを
親指で押し付けながらマッサージします。
強さの加減は痛気持ちいいくらいがちょうどいいです。
(※あまり強い力で抑えないようにしましょう。痛みが悪化したり、内出血を引き起こすかのうせいがあります。)
これを一方向になぞるようにして、5回程度行います。
今度は足の土踏まずより真ん中のラインで、同様にマッサージを繰り返します。
同じように5回程度行ってください。
最後に小指側のアーチライン。
ここにもクリームを塗って・・・
今までと同様に5回程度行います。
具体的なやり方を動画でも紹介しています
※音が出るのでご注意ください
土踏まずが硬い人はやってみるとすごく痛かったりします。
最初はゆっくり優しく行うことをオススメします。
いかがだったでしょうか?
基本、当院では根本治療を大事にしていますが、こういった
『今すぐなんとかしたい!』という場合には、対処療法も有効です。
根本改善のセルフケアと合わせて、ぜひ足裏のだるさ改善に役立ててくださいね。
外反母趾で手術をお考えのあなたの最後の砦
京都で唯一の外反母趾専門整体院 コバヤシ整体院
外反母趾の専門家に相談する場合はコチラ(24時間受け付け中)
お客さまの声
毎日だるくてたまらなかった足裏の痛み2015年6月11日
20代 女性 受付業務
施術5回目にて痛みが出なくなり改善
仕事を始めた時から、親指の付け根の痛みと足裏のだるさに悩んでいたそうです。
私が指導した来院ペースを守り、指導エクササイズも頑張ってこなしていただきました。
その結果、今では痛みが出なくなったようです。
自宅での取り組みも外反母趾を改善するには大事ですね。
(※あくまで個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。)
楽しみのジム通いもできないほどの外反母趾の痛み2015年6月11日
60代 女性 運動愛好家
施術4回
この方は外反母趾だけでなく、かかとの痛みも強度でした。
楽しみのスポーツジムでの運動も痛みのあまり中断せざるを得なかったそうです。
今でも定期的に整体を受け、スポーツを存分に楽しんでおられます。
(※あくまで個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。)
足裏・膝痛が問題だった外反母趾 2015年7月18日
継続7回
今回のケースは外反母趾の痛みもさることながら、他の例でも見られるように『膝の痛み』『足の疲れやすさ』が主な症状でした。
これらを引き起こしていたのは、外反母趾による足裏のアーチの変異によるものでした。
この変異に対してしっかりと整体を行うと、それぞれの痛みは緩和。
親指の変化も著名に出ているようです。
(50代・女性・会社員)
(※あくまで個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。)
その他の記事
- テーピングなしで内反小趾を改善する方法 ②
- テーピングなしで内反小趾を改善する方法
- 『浮き指』が引き起こす不具合と対処法
- 外反母趾と間違われる強剛母趾の対処法
- 外反母趾のリスクが高まる「鈎足(こうそく)ハイアーチ」とは?
- 【シューズ別】外反母趾の人の靴選び
- 初期外反母趾 痛みを自分でやわらげる5つの方法
- 外反母趾・内反小指に併発する魚の目、自宅での対策法
- 内反小指と自宅での対処法
- バレエダンサー特有の外反母趾と対処法
- 外反母趾でなく強剛母趾?その違いと自宅での対処法
- 足の甲が痛くなる原因(ハイアーチ)
- 外反母趾について
- 外反母趾 整体改善報告集
- 親指の付け根が腫れて将来が心配 二回目
- 足を踏み込むと痛い内反小趾 六回目
- 親指を反らすと痛みが出る・つま先立ちが出来ない 三回目
- 親指を反らすと痛みが出る・つま先立ちが出来ない 二回目
- 親指を反らすと痛みが出る・つま先立ちが出来ない 一回目
- 外反母趾セルフケア動画 自分でできる足裏マサージ
- 親指の付け根が腫れて将来が心配 一回目
- 指が痛くて自分の好きな靴が履けない 五回目
- 指が痛くて自分の好きな靴が履けない 四回目
- 指が痛くて自分の好きな靴が履けない 三回目
- 指が痛くて自分の好きな靴が履けない 二回目